マクロビオティックレシピ、マクロビオティック、マクロビ自然療法、マクロビ食材、マクロビオティックの総合情報を提供します!

マクロビオティックレシピ、マクロビオティック、マクロビ自然療法、マクロビ食材、マクロビオティックの総合情報を提供します!

マクロビオティックレシピ、マクロビオティック、マクロビ自然療法、マクロビ食材、マクロビオティックの総合情報を提供します!

自然療法、セキ、マクロビオティック

症状別
自然のお手当て

マクロビオティック的手当て「りんごの葛練り」


本物の葛はこちらで、購入できます!
お得な1キロサイズもございます。

のどの痛みや整腸作用があり、軽いかぜなどにも効きます。
葛には体を温める作用や、腸を整えてくれる作用があります。
ただ葛は葛100パーセントの本葛を使用してくださいね。

りんごの葛煮(りんごの葛練り)

材料

  • りんご 1個
  • 水 おおさじ3
  • 本葛粉 大さじ1と半分
  • 水 葛の倍量

作り方

  • りんごをいちょう切りに
  • 大さじ3の水を加えて蓋をして蒸し煮に。
  • りんごが透明になってきたら
  • 2倍の水で溶いた葛を流しいれて30~40秒混ぜてて、葛が透明になりとろみがでたら出来上がり!

『くず』とは

保温、保水にすぐれたお腹の回復薬。
解熱やけいれんを抑える効果も期待できるそうです。

葛根湯でおなじみのマメ科の野草です。
くずの根からでんぷん質を取り出して乾かしたのがくず粉。
腸壁にやさしく付着し、からだに適度な水分と良質のエネルギーを素早く補給してくれます。

その他、血圧を下げたり、頭痛の解消やお酒の悪酔いを予防するといった働きがあります。
女性ホルモンのように働く成分があることもわかってきたので、 更年期の不調で悩んでいる方には、くずを用いたお料理をおススメします。

※表示はくず粉でも、中身がじゃがいもでんぷんの市販品があるので注意してください。じゃがいもはくずとは逆に、からだを冷す作用があります。

くず湯
=おだやかな解熱・消炎に=

材料

  • 本葛粉 大さじ1
  • 水 1カップ
  • 自然塩 小さじ1/10

作り方

  • 水と葛粉を鍋に入れてよく溶き、塩を加えてから強火にかけて菜箸でよく混ぜます。
  • くずのとろみがつき、色が透明になってきたらできあがり。
  • あつあつをゆっくり飲んでください。

くず練り
=下痢・整腸に=

材料

  • 本葛粉 大さじ1
  • 水 1カップ
  • 自然塩 少々

作り方

  • 水と葛粉を鍋に入れてよく溶き、塩を加えてから強火にかけて菜箸でよく混ぜます。
  • くずがフツフツ煮立ってとろみがつき、色が透明になってきたらできあがり。
  • 温かいうちに飲んでください。

葛と片栗粉の違いは?

体を温める効果のある本葛粉、片栗粉との違いは、 体内に入っても体を、冷やさないことです。

葛は色々な料理にとろみをつけるのにもよく、 片栗と違って体を冷やす作用がないためとても重宝する食材です。
調子のわるいときだけではなく、普段の食事にも大活躍します。
ブロックのままだと使いずらいので、粉末にくずしてからお水でとくのがポイントです♪


使っている葛はこちらです。

葛でその他にこんなデザートも作れます!